↓ 詳細は画像をクリック ↓


女vs女の足4の字固めはエロすぎる技 悶絶、悲鳴、絶叫 この技がなぜ「4の字固め」と言われているかと言いますと、技をかける時に、相手の両足がアラビア数字の「4」のように見えることからその名前がつけられました。 この4の字固めですが、発症は海外になります。バディ・ロジャースが発明し得意技として日本にその名を轟かせました。 ちなみに、バディ・ロジャースはこの必殺技を使用し、初代WWE世界ヘビー級王者になりました。 すでに他界されていますが、業界内では今でもその名を知らない方はいないというほどの知名度のようです。 なお、日本にこの技を広めたのは、ザ・デストロイヤーさんや武藤敬司さんです。 4の地固めを掛けられると、膝を痛がっているのがわかりますでしょうか? あれは、膝の前十字靭帯にダメージが与えられているからです。 これは恐ろしい… 片方の足を伸ばし、反対の膝を曲げ、文字通り4という字を足で作りますよね。それだけでなんで痛いのでしょうか… どこが痛いのでしょうか… これについて簡単に解説しますと、膝関節は「曲がる」「伸びる」という動きしか役割がない関節になります。 つまり、その関節に内旋や外旋といった、ひねる動作を加えることで、膝が痛むという構造です。 結論から言いますと、これは「テコの原理」になります。 要は、可動域を超えて強制的に伸ばされているからです。 この動作によって、上述した前十字靭帯に大きなストレスがかかるというわけです。